Archive2018年10月 1/1
保護猫 その後。

右側の縞々の子は昨日 里親さんが決まりました 引き続き 左側の女の子、里親さん募集中です。10月27日(土)保護。 病院へ連れていき、ノミ取り駆除 済。生後1か月ちょっと。 トイレ すぐに覚えました。今はちょっと軟便気味です。 まだ人慣れしていないため少し臆病ですが、抱っこをしても大人しくて可愛い子です 面倒を見て下さる優しい方、どうぞよろしくお願いします。三創楽器 電話番号:053-421-5677 (静岡県浜松市東...
- 0
- 0
子猫、もらってください。

先月 工場の敷地内で生まれ、1か月過ぎたところで保護しました。兄妹 (姉弟?)です。昨日、病院へ連れて行き 健康状態は今のところ問題ありません。 ノミ取り駆除 済。トイレ すぐに覚えました 男の子。 人懐っこい子です。アゴに付いているのはミルクです。女の子。 保護してまだ1日なので、ビビっていますが、大人しくてイイ子です。可愛がってくださる方。よろしくお願いします 三創楽器 電話番号:053-421-5677※音楽とは...
- 0
- 0
楽器フェアが無事(?)に終わりました。

楽器フェア2018 10月。 東京ビッグサイトにて搬入日を入れて4日間の長期展示イベントになりました。木曜の搬入日は 嵐の前の静けさ。スタートは金曜日から。 このときはまだ写真を撮る余裕がありました。 チェンバロのデモ演奏は坪井香野先生です。他ブース様に「演奏中の この時間帯だけは大きな音にご配慮、ご協力をお願いします」と伝えましたがこちらのお願いなんて聞いてくれるわけもなく・・・。運営側に1千万円くらい...
- 0
- 0
他社製品の修理について

今日は『他社製品の修理について』のお話をします。 写真のライアー(竪琴)も他社製品(海外製品)になります。 こちらは響板割れ修理のご依頼です。 弊社ではライアーに限らず、他社製品のチェンバロ修理や大正琴、その他の弦楽器製品も ご相談を受け賜わっています。 その中で お客様から よくお聞きする お話は 『どこのお店に頼んでも他社製品だから・・・と、受けてもらえなかった』 というお声でした。 とはいえ...
- 0
- 0
ライアー(竪琴)の修理

ライアー(竪琴)の修理依頼が来ました。 海外製品です。写真左が響板割れ写真右が楽器使用材料の不具合についてのご相談でした。まずは写真右の製品から。響板が 弦の張力に負け ヘコんで見えます。とりあえず演奏が出来るなら ブリッジの頂点を削るだけにして あまり手を加えず修理代を安く済ませるか多少高額になるが、ブリッジとテールピースを交換し少しでも楽器の寿命を長くしてあげるか、、、をお客様と相談。結果、ブリッ...
- 0
- 0
楽器フェアとライアーの話

いよいよ来週19日(金)より 東京ビッグサイトにて「楽器フェア2018」が始まります。今年は1段鍵盤チェンバロ、オクターヴスピネットチェンバロ、ライアー(竪琴)、ショルダーハープを展示します。 ライアーⅢ(上級タイプ) 37弦 ライアーⅢ(上級タイプ) 42弦 ライアーアルト(中級タイプ) 42弦 コンサートライアー 54弦 フロアガイド グリーンで囲った「浜松市」のブースになります一昨年の楽器フェアでは、電子音...
- 0
- 0
【変更のお知らせ】 高山三智子ピアノリサイタル チケットプレゼント

高山三智子ピアノリサイタル2018年10月16日(火) 19:00開演 →高山先生、休養のため2019年2月13日(水)へ変更となりました場所:名古屋伏見電気文化会館コンサートチケットを抽選で2組(4名様)へプレゼントいたします♪ご応募はメールにて。タイトルに『高山三智子チケットプレゼント』郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をご記入のうえ、sanso@music.email.ne.jp まで、ご応募ください。締め切りは2019年1月27日(日)の日付...
- 2
- 0
静岡バッハ合唱団演奏会のお知らせ
- 0
- 0
停電中でした

皆様、台風24号の影響は いかがでしたでしょうか。当社の北島町は2日間、停電で「開店休業中」でした。電話もFAXも、もちろんインターネットも使用できず、お急ぎのお客様には大変ご迷惑をおかけ致しました。2日間、製造が止まったのは さすがに色々なことが遅れてしまうため、ちと痛い。(空いた時間で お弟子さんたちに チェンバロや楽器のお勉強を)平成最大の停電とのことですが、本当に こんなに長い停電は初めてでした。スーパ...
- 0
- 0