fc2ブログ

浜松古典楽器工房 『バロック音楽と癒しの調べ』

Archive2020年08月 1/1

ライアー響板割れ修理。

乾燥で割れてしまった響板修理の様子です。まず、表面の塗装を 生地になるまでペーパーで剥がしていきます。ひたすら平面になるまでペーパーがけ。ひび割れたミゾを成型して同材をはめ込み、接着。埋め木した部分を整え、塗装へ。 塗装上がり。このあと弦を張り直し、調整調律を行います。【 ご参考修理価格 】部品バラシ、塗装剥がし、埋め木、再塗装、弦張り、最終調整・全体調整、クリーニング約31,000円 (※2020年8月現在  ...

  •  0
  •  -